アメリカで動画配信サービスの掛け持ちして割高になる社会問題発生中w
ビデオオンデマンドの乱立でアメリカでは社会問題に発展しているそうです。
ソースは日本経済新聞です。
アメリカではビデオオンデマンドのサービスが出揃ってか、出尽くしてか、成熟期に成長しているそうです。
色々選べてユーザー目線では良いはずなのに、実際は混乱してしまっているとのことです。
同じようなサービスだけど微妙に違う。
あっちにはあるけどこっちにはない。
オリジナル配信だからここだけ。
そりゃ混乱しますよ。
見たいもの追いかけてたら、テレビのようにチャンネル変えるだけじゃ済みませんからね。
それぞれ責任を持って自分で契約しているのだから仕方がない。
…いっそ無料にすればいいんですよw
無料のある動画配信
U-NEXT
U-NEXTはdTVと同等のコンテンツ量を誇るだけでなく、動画以外のサービスも豊富です。
さらにアダルトのコンテンツも豊富なので大人のユーザー層が多いです。
音楽、電子書籍、漫画などのサービスに加え、1ヶ月ある無料のお試し期間には600ポイントも付くので有料コンテンツも視聴可能です。
Amazonプライムビデオ
月額325円!年間3900円のコスパモンスター!
それがAmazonプライムビデオです。
正直一覧が見づらかったり、画面がカクカクしたりしますが、そんなもの気にしないでも良いぐらい!
Amazonビデオ見放題、AmazonMusicは100万曲以上!
プライム会員はもちろん送料無料で配達最速!
プライム会員じゃなければ人じゃない!
dTV
NTTドコモとエイベックスが提携してサービスしている「dTV」はコンテンツが12万本以上もあるのに、月額500円程度という高コストパフォーマンスを誇る国内最大級の動画配信サービスです。
無料のお試しがあり、最初の1ヶ月は完全に無料です。1ヶ月以内に退会すれば料金は発生しません。
ただし、1ヶ月無料を体験してみたら動画配信の快適さから中毒になること間違いありませんw